なわとび2012年02月13日 22時26分24秒

息子が幼稚園で縄跳びを始めたので、追加で家用の縄跳びを買ってやったら、
私の母親が「パパも一緒にやんなさい」ということで、私用のを買ってきたw
しかたがないので、昨日やってみた。
その影響で、本日はやっぱり両ふくらはぎが筋肉痛です(笑)

息子はまだ前に1回とぶのがやっとで、連続してとぶような事はできないが、
パパは昔取った杵柄があり、今でもそれなりにはできる。

縄跳びが盛んだった南庄内小学校では、誰が決めたのか、段位認定制度があった。
10級くいらいから始まって、最高位が三段の通称『指導員』でした。
6年生になると、大部分の生徒が指導員になれる程度の難易度でした。
しかし、みな10級から始めなきゃいけないので、最初はサクサククリアしていきます。
が、たいていみんな最初につまずくのが初段の『十種目』でした。

浜松市立南庄内小学校 なわとび初段認定『十種目』
①前方 サイドクロス
②前方 駆け足とび
③前方 あやとび
④前方 片足前振りあやとび
⑤前方 交差とび
⑥前方 二重とび
⑦前方 三足踏みとび
⑧後方 あやとび
⑨後方 交差とび
⑩後方 二重とび
これを各10回ずつ、休まず連続で10種目全てを成功させたら初段認定です。

この種目、スタミナが物を言います。
中盤で前二重とびをこなしたあと、一応休憩用に三足踏みとびがラインナップされて
ますが、最後の最後に後ろ二重とびってがあり、これが最後の難関でした。

指導員の種目は忘れましたが、4つくらいあったと思います。
そのうちのひとつが前三重とびを5回とか、そんな感じだったかなぁ。
二段であや二重とび10回とか、交差二重とび10回だったかな?
当時は一覧表の紙を持ってましたが・・・もう残ってないだろうなぁ・・・

二段や指導員の種目は忘れても、初段の十種目はカラダが覚えてますw
それだけ苦労したんでしょうねぇ・・・25年くらい前にw

てなわけで昨日、超~~~久々に十種目に挑戦。
嫁と息子が見守る中でチャレンジスタート!
最初と2度目のチャレンジでは、⑥前方二重とびで失敗。
3回目のチャレンジではここはクリアしたものの、
最後の⑩後方二重とびで失敗。しかも9回目!
あと2回だったのに・・・orz

ここまでやって、スタミナ切れw
チャレンジはあえなく失敗に終わりました。

しかし、思った以上にデキる事を実感。
運動不足解消のため、これから息子とがんばります。
・・・小学校の段位認定表、どっかに残ってないかなぁ・・・
ちょうど良いモチベーションなんだが。