引越し準備開始2011年02月05日 23時59分30秒

明日の引越しに備えて、片付け。
とりあえず、目に付いたものからダンボールに詰めていく。
大き目の家具・家電は明日に回して、細かいところから対処。
無駄に荷物が多くて、結構時間がかかりますわ。

大学での上京後、引越しはこれで通産7回目。
①浜松→調布、②調布→調布、③調布→たまプラ、④たまプラ→沼津独身寮、
⑤沼津独身寮→沼津アパート、⑥沼津アパート→沼津アパート。
そして今回が7回目。
①はほとんど荷物がなかったので簡単でした。家電は上京後に買ったので。
②は大学3年時に同市内で引越し。軽トラ借りて、友達使ってやりました。
③が卒業して入社する時の引越し。1人で全部やったこれが一番大変だったなぁ・・・。
④は沼津異動時。しかし③後の荷物がそのままだったので、梱包作業は最小限で楽でした。
⑤は会社の独身寮を出た時。彼女(現嫁)使ってやりました。
⑥は結婚時。大物のみ運んでもらって、その後2週間かけて自車で運びました。

で、過去6回で業者に頼んだ分は全て単身パックでした。
約2m2ゲージがきて、その中に入るものだけ運んでもらうというパターン。
これ+自車ですんできましたが、今回は普通に引越し屋さんに頼みました。
さすがに3人で暮らしてると、結構な量になりまして・・・

午後になって、先週購入したリビングのカーテンが出来たとの連絡を受ける。
10日くらいかかると聞いたが、1週間でできた。
明日の引越しに間に合ってよかった。

その後、カインズホームに資源ゴミを捨てに行き、
新居へ運べるものを持って、カーテンを取りに行った後、新居へ。
本体とレースのカーテンを合わせて、リビングのものだけで約4万円。
窓が大きくて、カーテン丈が231cmも必要なため、既製品ではサイズが合わず、
高いものになってしまった。もっと安いのにしようと思っていたのだが・・・
しかしまぁ、デザインは気に入ったので、よしとするか。

冷蔵庫は空なので、最後の夕食は、近所のファミレスへ。
帰宅して、最後に家族3人でお風呂に入る。このお風呂も今日が最後だ。
明日は早起きして、早朝から引越し準備だ。

引越し2011年02月06日 23時59分34秒

引越し当日です。朝から作業開始。
10時すぎに、うちの両親が浜松から応援にかけつける。
私の父が孫の面倒をみているうちに、私と嫁と私の母の3人で、
いろいろと片付けていきました。

引越し屋さんは14時到着にしてもらったが、
午前の作業が早まったとかで、13時前には到着!
まだ梱包が完璧ではないのに(^^;

てなわけで、急遽、一部の梱包も手伝ってもらい、ゴミ以外のものはなんとか搬出。
本当はもう少し、不要物を仕分けしたかったのですが、
最後は時間がなくて、とりあえず全部ダンボールに入れてしまいました。
・・・開梱時にちゃんと仕分けせなば。

新居までは距離が4km程度ですんで、すぐに到着。
とりあえず、ほとんどの物をリビングに押し込んで、
これから仕分けしていく事にしました。

ダンボールを押しのけ、むりやり作ったスペースに、
実家から持ってきたこたつを広げて、
実家から持ってきた炊飯器でお米をたき、
実家から持ってきたカレーライスを温めて、
実家から持ってきた食器に盛り付けして、5人で夕食。

準備してあったため、スムーズな夕食。
引越しのドタバタで食器類を発掘するのが困難だと考えたうちの母の勝利です。

20時すぎに両親が帰路に着き、その後は家族3人で初のお風呂。
夕方に初起動したエネファームは、たいしてお湯をためてはいませんでしたので、
バックアップの給湯器が働いて、初入浴。
今までよりは浅いですが、確実に広いお風呂。半身浴なら足も伸ばせます。
なかなか快適なお風呂を出て、今日は疲れたのでみんなで就寝。
寝室は2階ですが、ベッドがないため、当分の間は1階のお客様用和室に寝る事に。
この和室はエアコンを付けてないので、
夏までには2階で寝られるようにしないとなぁ(^^;

引越し後片付け2011年02月07日 23時59分53秒

新居2日目。今日は有給とって、引越しの後片付け。
リビングに大量にあるダンボールを、ひとつひとつ開けて、片付けて行きます。
・・・これは、かーなーり時間がかかりそうだなぁ(^^;

午前中は、CATVと光通信関連の開通工事。
LANはとりあえず有線にして、ルーターを通して新居全体で口を7つ設置しましたが、
PCが1台しかありませんので、使用するのは2階の書斎の1箇所のみ(笑)
早くノートPCをゲットして、1階のリビングでTV見ながら
いろいろやりたいものですわ。
で、そのTVも、我が家はまだまだアナログのブラウン管(^^;
・・・こっちの方を先になんとかしないとなぁ(^^;

夕方、買い物に出かける。
引越しに備えて冷蔵庫を空にしたので、食料品を買い込んできました。
新居の駐車場は玄関のすぐ横。
ハッチバックをあければ、物をもってすぐに玄関です。
今までのアパートでは、玄関は北側、駐車場は南側でしたので、
物を持って北側へ回らねばなりませんでしたが、今度は近い!
車が小さいので(笑) 車の後ろ側もカーポートに十分隠れるので、
雨の日の作業も楽そうです。

遅いお風呂2011年02月10日 23時59分30秒

引越してから5日目。
本日は帰宅が遅かったので、初めてひとりで風呂に入った。
いつもは家族3人で入っていたが、引越し後は初だ。

嫁と息子が20時半くらいに入ったらしい。
それから約3時間経過していたが、お風呂がまだ十分に熱い!
いやぁ、ちょっと感動ですわ(笑)

旧居のアパートでは、こーゆーケースではいつも、
お風呂がぬるくなっているので、
熱いお湯を足してから入るのですが、
このお風呂ではその必要がない。
バスタブの断熱性能が良いのだろう。

気分も良いし、省エネも図れて、言うことなしですな。

旧居大掃除2011年02月12日 23時59分34秒

明日の旧居引渡しに備えて、最後の大掃除。
実家から私の母が応援にきて、孫の面倒をみている間に、
私と嫁とで旧居に残ったゴミを片付ける。

この部屋は2DKですが、Dから洋室と和室へ続く通路のうち、
洋室へは引き戸ですが、全開すればかなりオープンな感じになり、
「1LDK」ちっくな感じがします。
つまりDと洋室の間はほとんど障害物がない。

対して、洋室と和室の間は引き戸ですが、
Dと和室の間には開き戸があります。
ここを利用すれば、D~洋~和 間が相互に行き来できるのですが、
和室は寝室に利用しているので、
Dから和室に直接行けなくても良い。
てなわけで、この開き戸は、双方の側に家具を置いて、
完全に封鎖しておりました。
・・・収納が少ないので、そこを封鎖しないと
物を置くスペースが無いのですよ(^^;

てなわけで、生まれてからの約3年間をここですごした息子ですが、
生まれた時から閉鎖状態にあった扉が、家具の移動で初めて明らかになり、
生まれて初めて使えるようになったため、
興味津々で見ておりました(笑)
へー、こんなところに扉があったんだー!ってな感じで(笑)

とりあえず旧居大掃除は完了。明日は、ついに引渡しです。

旧居引渡し2011年02月13日 23時59分23秒

朝から快晴。
愛鷹山と、遠くに見える南アルプスが真っ白です。
山の上の方は雪が積もったようで。
周囲の山々の景色は、まるで山梨か長野にいるような光景ですね。

本日は旧居の引渡し。
午前中にCATV&光通信関連の撤去と、部屋自体の引渡しを行いました。
結婚とほぼ同時に借りまして、2007年の2月末より約4年間暮らしました。
息子も生まれて、激動の4年間で、感慨深いものがありますね。

このアパートは、6棟がひとつの敷地に入っているため、
外部の人間(特に自動車)がほとんど入ってきません。
アパートの周りは私道ですので、三輪車を思う存分走らせる事ができるという、
安全面で、子育てには良い環境でした。
新居の前は公道なので、車通りが少ないとはいえ、
今までよりは危険性も増すでしょうから、これからは注意せねば・・・

このアパートでの新婚生活&初期の子育て生活は楽しかったです。
4年間、どうもお世話になりました。

ミストサウナ2011年02月16日 23時59分36秒

新居のお風呂にはミストサウナが付いております。
エネファームを入れた事で、静岡ガスさんが、
ミストサウナ付きの浴室乾燥機をサービスで付けてくれました。

当初は楽しみにしていたミストサウナですが、
引っ越して10日過ぎまして、ようやく初使用w
・・・結局、我が家ではそんなに需要もないって事ですな(^^;

今日は帰宅が遅かったため、ひとりで入浴。
で、使ってみました。
最初の乾いた温風が出て、浴室内の湯気が瞬時に消えたかと思うと、
ほどなくして、ミストが噴出されてきました。
気持ち良い事は気持ちがよいのですが、
ちょっと湯船で温まってからでないと、寒いなぁw

放出口の方向が調節不可能なのと、放出されるミストが思ったよりも粒が大きいので、
自分の位置をちゃんと考えないと、ミストがあまり当たらないという事態にもw

ま、機能もいろいろあるみたいなので、使いこなせば有効利用もできるでしょう。
夏場とか、暖かい季節ならもっと気持ち良いかも。これからですね。

しかし当分は、プラズマクラスターを使った浴室乾燥での使用がメインですなw

今月の電気料金2011年02月21日 23時59分16秒

東京電力より、2月分の電気使用量のお知らせが来た。
ポストに2枚入っていた。
太陽光発電だと、売電分と買電分とで、例の明細書が2枚になるのかw
ちょっと新鮮。

さて、2月分(1日~20日)の我が家の成績は・・・
発電量(売電):135kwh=5265円
使用量(買電):151kwh=3426円

電力量ではマイナス16kwhですが、
買い取り価格が39円/kwhと高い事もあり、収支はプラスです。
電灯契約後20日間での集計ですが、この調子で毎月稼いでくれるといーんですがね(笑)
発電量[kwh]を使用量が下回る用にするのが当面の目標かな。

ま、問題は、発電に使用しているガス料金の方ですが(^^;
こちらは戦々恐々ですわ(^^;